パスワードを忘れた? アカウント作成
10714134 story
プログラミング

Githubが新しいコードエディタ「Atom」を公開、ソースは公開するがオープンソースではない 62

ストーリー by hylom
自由には使っちゃダメだけど貢献は受け付けるよ 部門より

Githubがプログラミング向けテキストエディタ「Atom」を公開した。WindowsおよびMac OS X、Linuxで動作するようだが、現在はMac版のみがクローズドβという段階で提供されているようで、利用にはメールアドレスを登録してテスト参加申請を行う必要がある(The Next Web)。

公式サイトやβテスターがブログなどで公開している情報を見ると、以下のような特徴があるようだ。

  • Webベースの技術(HTML、JavaScript、WebKitなど)で構築されている
  • 画面左にソースツリーが表示され、ディレクトリ内の複数ファイルを横断的に編集可能
  • ユーザーが柔軟に機能を拡張でき、すでにさまざまな拡張モジュールも提供されている
  • 日本語にも対応

なお、Atomは少なくとも現状はオープンソースソフトウェアではないという。それについての議論がすでに起こっているが、Github側は「ソースコードは見られるがオープンソースではない、だからクローズドソースではない」との見解を出している模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 18時36分 (#2553538)

    GitHubでホスティングしてるし [github.com]、安心のMITライセンス。

    • by Anonymous Coward

      コンセプトそっくりですね。今時にスクラッチでエディタを作るとなると、みんなこうなるんでしょうね。
      今はHTML/ JavaScript/CSS専用みたいですが、こっちの発展も楽しみですね。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 18時41分 (#2553541)

    「ニュースフィードのATOM」
    「CPUの (Intel) Atom」
    「鉄腕アトム」
    「テキストエディタのAtom」←New!

  • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 17時02分 (#2553487)

    俺は老人だからテキスト・エディタをWebベースの技術(HTML、JavaScript、WebKitなど)で構築しなければならない必然性を理解出来ない

    • Re:老人 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年02月28日 17時27分 (#2553501)

      公式サイトに説明がありますね。

      Whether you're tweaking the look of Atom's interface with CSS or adding major features with HTML and JavaScript, it's never been easier to take control of your editor.

      CSSで見た目を変えたり、HTML/JavaScriptで新しい機能を追加できるよ!ということで、
      EmacsのEmacs Lisp部分をCSS/HTML/JavaScriptに置き換えたものではないかと。
      エコシステムの広がりには寄与するんじゃないでしょうかね。

      親コメント
    • by deleted user (13014) on 2014年02月28日 21時21分 (#2553627)

      やはり、Chrome OS 的なコンセプトに乗ろうってことでしょう。Chrome Web Store で売り物になるクラウドサービスをイメージしてるんじゃないでしょうか。

      親コメント
    • いずれ同じものをWeb経由でオンラインIDEサービスとして提供する計画があるのかも。
      あるいはCMS(WikiやBlog)よろしくWebを介したWebサービスの開発に使えるようにするとか。

      Ideone [ideone.com]
      Orion [eclipse.org]

      親コメント
    • by chromoly (46484) on 2014年02月28日 17時43分 (#2553516)

      QtのQt QuickはWidget自体はC++で作るけど、表示やレイアウトはJavaScriptで管理する。
      スマートフォンのスワイプみたいに、ユーザの操作で動的にレイアウトを変えるみたいなことをするには、
      表示の状態を管理する必要があるわけで、その手の処理を描くために既に普及しているWebベースの記法を使わけ、

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同意。

      ネイティブコード(C++等)でできることを、わざわざJavaScriptで実装しようっていう奴の気が知れない。

      • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 17時42分 (#2553514)

        Emacs Lisp を何だと思ってるんだ?

        親コメント
      • by minemo (41273) on 2014年02月28日 19時44分 (#2553570) 日記

        質問です。

        JavaScriptは置いといて、今はこういう考え方が一般的なの?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 21時21分 (#2553628)

        スクリプトコード(JavaScript等)でできることを、わざわざC++で実装しようっていう奴の気が知れない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          C++で実装した方が開発効率が高いから。Cじゃあるまいし、スクリプトコードと同じ事なら同じぐらい安全に出来る・

          • Re:老人 (スコア:2, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2014年02月28日 21時39分 (#2553636)

            × C++で実装した方が開発効率が高いから。
            ⚪︎ C++しか使ったことがない僕が新しい言語を一から覚えるよりもC++で実装した方が開発効率が高いから。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      文字を色分けしたりして表示できるライブラリ、って言われたら
      即座に思いつくのはWeb関連だと思います。
      というかGUIの構築という面でも、マルチプラットフォームを目指すなら
      WebKitとかのレンダリングエンジン使うのが楽なんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      俺は若者だからテキスト・エディタを開発効率の悪い技術 (C, C++など)で構築しなければならない必然性を理解出来ない

      • by Anonymous Coward

        同意
        HTML5のほうが絶対にいい

      • by Anonymous Coward

        俺も若者だけど、最初にかじったのがC++11なんで、スクリプト言語を使う動機ががいまいちないんだよね。大抵のものは揃ってるから、

    • by Anonymous Coward

      俺は単純だからハイパーなテキストエディタを実現しようとしたらハイパーテキストの可能性も排除しない

  • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 17時17分 (#2553497)

    多様なコードに対応していたら凄い。

    • by Anonymous Coward

      なんか朴訥とした日本語ですね。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 17時17分 (#2553498)

    > ソースコードは見られるがオープンソースではない、だからクローズドソースではない
    原文見たけどどこでいってるのかわからなかった。
    英語も日本語も不自由な私に誰か解説よろしく。

    ソースコードは見られるがオープンソースではない。
    ソースコードは見られるからクローズドソースではない。
    なら分かるんだけど

    • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 17時44分 (#2553517)

      Githubの中の人っぽいmojomboさんのこのコメントでしょう。ディスカッションフォーラムの管理人みたいです。

      Atom won't be closed source, but it won't be open source either. It will be somewhere inbetween, making it easy for us to charge for Atom while still making the source available under a restrictive license so you can see how everything works. We haven't finalized exactly how this will work yet. We will have full details ready for the official launch.

      「クローズドソースでもないし、オープンソースでもない。その中間だ。Atomを販売できるようにオープンにはしないが、
      あなたが中身を理解できるように制限されたライセンスでソースを公開する。まだ最終決定ではない。」
      と言っていますね。

      普通の有償製品にするつもりのようです。オープンソースを期待した人には残念でしょうが、まあ仕方ないですね。

      #たいして売れ行きが上がらずに、1年後にオープンソースになる未来に期待しましょう?

      親コメント
      • by 90 (35300) on 2014年02月28日 20時47分 (#2553611) 日記

        ふつーにプロプライエタリっていうことですね。"source available under a restrictive license"って、Windows CEとかもそうですし。
        Githubのクライアントもプロプラ製品だし不思議はないですかねー。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        管理者というか、まあその… https://github.com/about/team [github.com] の1番目が mojombo ですな。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 18時39分 (#2553540)

    自分で車輪の再発明をすればいいのに
    その際には名前をUranでお願いします

    決して妹萌えなのではない・・・と思う

    • by Anonymous Coward

      いかん、Cobaltが出て来た。

    • by Anonymous Coward

      タダだから、または自分だけの物だから売らん、と言う事なのかというのは
      誤解だったと気付くのに時間が掛かりました。

      • by Anonymous Coward

        知らんわ、そんなこと…

    • by Anonymous Coward

      いやいや
      PLUTOも捨てがたい

  • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 18時47分 (#2553545)

    Linuxなんてもう使う意味がないというお達しだよ

    • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 19時53分 (#2553578)

      船頭の多いのは成功しないのは確かだが
      Windowsの仕様が古いからなのでは?
      おそらくベースがUTF-8でしょ

      sublime textみたいなエディタかなと思ってるけどな
      Windowsでも使えるけど日本語インラインがちょっと面倒だったな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なぜそこでwindowsが出てくるのか

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...