パスワードを忘れた? アカウント作成
9221043 story
Java

Java SE 7 Update 25リリース 62

ストーリー by hylom
脆弱性の宝石箱やー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Oracleが40件もの脆弱性を修正するという「Java SE 7 Update 25」をリリースした。修正される脆弱性には危険度の高いものが11件含まれているという(INTENRET Watch)。

Javaを使わなければならない環境の方は、お早めにアップデートを。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年06月20日 16時34分 (#2405128)

    McAfee Security Scan Plus がバンドルされてて
    入れたら入れたでハングしやがるしふざけてるのかと

    インストーラーはともかくとして、
    アップデーターにまでバンドル混ぜるとか氏ねよとしか言いようがない

    • by Anonymous Coward

      Javaに限らず最近は不要なバンドル多いですね。
      あまり気にせずに色々入れる人のPC見ると、
      IEのツールバー、無料のセキュリティソフトが大量に入っていたり、
      各々の自動アップデートプロセスが山ほど動いてたりします。

      もう少し如何にかならないのか・・・

  • by Anonymous Coward on 2013年06月20日 13時53分 (#2404982)

    30億のデバイスで走るJava

    • by Anonymous Coward

      そのデバイスにアンドロイド端末が計数されているかどうかが気になる。
      30億って数字使い始めたのっていつからだっけ?
      アンドロイドがここまで広がる前だよね?

      • by Anonymous Coward on 2013年06月20日 15時33分 (#2405068)

        少なくとも2005年時点 [itmedia.co.jp]で30億デバイスに達しているらしい

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          これどう読めばいいんだろう。
          これまでの通算で30億突破ってこと?それとも現状で稼働してるのが30億?
          前者だろうけど、そうすると、Windowsは何億いくだろう?

          • by Anonymous Coward on 2013年06月20日 19時50分 (#2405292)

            どう読めばって、記事通りに読めばいいよ。
            「Javaスマートカードは12億5千万枚以上、Java採用のモバイルフォンが10億台近く、Javaデスクトップ(Java Desktop System)は7億台」

            まあ、Javaの数が出るのは組み込み用だね。スマートカードは正直「ずるい」と思わなくもないが。
            今は、2005年当時よりも、特にモバイルフォンは増えているでしょ。
            日本の携帯電話やSymbianの一部は昔からJavaを搭載してきたけど、今はそれにAndroidが加わっている。
            他にも、例えばBD機器なんかは、毎年数千万台売れているけど、あれもJavaが入ってるよ。

            Windows PC上のJavaも決して無視できる数ではないと思うけど、割合としては小さくなっているんじゃないかな。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              実際のところDalvikって数に入れていいものなんでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2013年06月20日 14時00分 (#2404990)

    いい加減、PCメーカーはJavaをバンドルするのを止めてほしい。昔は将来性うんぬんあった(のか?)けど、結局、今はごく一部でしか使われない。必要な人が入れれば済むじゃないか。あげくに、脆弱性がニュース沙汰。何なの? JWordみたいに金でももらってるの?

    自宅、親宅両方ともJava削除したけど、何の問題もない。親は、アップデートの通知見て気持ち悪がってたくらいだし。

    • さりげなくJavaを要求するアプリケーションがバンドルされてる。
      とかそういう状況じゃないでしょうかね。

      プログラム作る側にとっては、なにかと便利な点も多いので、
      意外とあちこちで使われてたりするもんですよ、アレ。

      #バンドルモノで言えば、自動アップデートされるJavaはマシな方かもしれないと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いまだに少しでも必要としている人がいるならバンドルするでしょう
      「動かない!」と問い合わせを受けるのはPCメーカーで
      彼らはそういう問い合わせの負荷をできるだけ下げたいでしょうから

      もしかしたら,お金もらってるというのもあるかもしれませんけどね……

    • by Anonymous Coward

      その問題を言うならIEの方がよっぽど大きな問題ですよ。

      >必要な人が入れれば済むじゃないか。
      世の中には自分で入れられない人の方が多いし、
      標準で入って無いツールをインストールするのに、
      許可がでない/許可を得るのが難しい会社というのも多いのですよ。

      #なんつーか「自分の周り以外の人のことは知らない」「俺には関係無い」以上のことは何も言ってないような。

      • 自分で入れられない人 = 必要としていない人
        ってのが往々としてあるんじゃないかな。

        そもそも自分で入れられない人が適切なアップデートをすると思うかい?

        // 「自分の周り以外の人のことは知らない」な人が多すぎるからjava入れんな、って話じゃないの?(:>^

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年06月20日 18時17分 (#2405214)

          いやいや、IEがいまだにトップシェアのウェブブラウザであることを考えると、入れられない人は膨大にいる。
          そもそもウェブブラウザが何か知らない人がたくさんいる。
          必要なんだけど、どうやったらいいかわからないから最初から入ってるのを使う、という人がどれだけいることか。
          当然、適切なアップデートなんかしない。OSが自動でやらないかぎり。
          こういうのはJavaに関することだけにおさまらない。

          親コメント
      • その問題を言うならIEの方がよっぽど大きな問題ですよ。

        IEの何が問題なの?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年06月20日 14時32分 (#2405018)

    Java SE 6の更新はもう行われないんでしょうか?
    それとも、待っていれば出てくるんでしょうか?

    (SolarisバンドルのJava SE 5.0/6 に対するパッチ(という名のアップデート)が既に発行されているのは知ってます)

  • by Anonymous Coward on 2013年06月20日 14時59分 (#2405032)

    さくらのVPS使っているのですが、VNCクライアントがJavaなので入れざるを得ません。これに代替する何かって無いんですかね?

    • by Anonymous Coward

      こういう管理用コネクションに認証をつけようとすると
      既に認証済みのブラウザの張ったコネクション経由で接続するのが楽だという事情があり
      でもって、ブラウザの張ったコネクションを使ってアプリを作る時は
      アプレットを使うのが手っ取り早いというわけです。

      面倒なようで面倒ではないようにした結果だったりします。

      # と、中身も分からず推測

    • by Anonymous Coward

      そういうIP-KVMコンソールって大抵javaなんで。
      そういうものだと思ってあきらめるが吉。

      #VMwareのvSphere ClientみたいにJ#のランタイムを要求されないだけ大分マシではある。

    • by Anonymous Coward

      VNC クライアントは非 Java のものでも互換性あるんじゃないっけ?

      • by Anonymous Coward on 2013年06月20日 16時44分 (#2405139)

        自分でVNCクライアントを用意して接続するという話ではなく、さくらのVPSが用意しているリモート管理画面でJavaが必要 [impress.co.jp]だということだから。

        「VNCというリモートデスクトップ技術を使うもので、Webブラウザ上でクライアントがJavaアプレットとして動くようになっている。」

        さくらのVPSの仕組みは知らないが、おそらくqemu-kvm でVMを起動するときにVNCのポート番号を指定することができるので、
        VMのVNCポートとリモート管理用のWebサーバーをさくらの内部でつないで、Java Appletで操作可能にしているのではないかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        知らぬ間にいろいろな方からコメントが。

        ↓の方がおっしゃるように、WebベースでVNCのクライアントが向こうが用意したJavaのみなので、Javaが必須なのです。

        多分ですが、KVMのVNCポートをユーザに直接開放するのがいろいろと面倒なのだろうと思います。Webブラウザで完結させた方が良いという判断なのだろうと思うのですが、このところJavaの評判が悪くてなんだかな、というところです。

  • 毎回のアップデート毎に「おい、これ直ってないんだけど」と新しい脆弱点を一瞬で見つけ出し、
    小手先の対策しかできていない無能なOracleを弾劾する、まさにゴッドハンド。
    我らが英雄、Security Explorationsの降臨を!
    (前回の降臨 [itmedia.co.jp])

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...