パスワードを忘れた? アカウント作成
7834960 story
プログラミング

プログラミング言語話題ランキングでBashが急上昇 54

ストーリー by hylom
いまこそシェルプログラミングを学ぶべき……? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

マイナビニュースによると、TIOBEによるプログラミング言語話題ランキングでBashが急上昇しているという。TIOBE Indexを見ると、Bashは48位から12位への急上昇である。なんとLuaを超えるという大躍進なのだが、いったいBashに何があったのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年03月13日 14時22分 (#2342487)

    13位以下は1%以下の雑魚ばっかりだから

    # 12位から5位までアップしたらびっくりしてやる

    • by Anonymous Coward

      言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ!
      初めて使うわこの台詞

      • by Anonymous Coward

        クリスですねわかります

      • by Anonymous Coward

        こんなのケツ拭く紙にもなりゃしない。もちろん食い物になるはずもない。

        ニュースにした奴を吊るせ。

        順位じゃなく率を見るんだ。

      • by Anonymous Coward

        へのつっぱりはいらんですよ

  • by Anonymous Coward on 2013年03月13日 17時01分 (#2342602)

    具体的にどのようなものがあるのか気になりました。

    無印良品の会社の情報系システムはbash
    http://d.hatena.ne.jp/nobusue/20090802/p1 [hatena.ne.jp]

    とか?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月13日 14時59分 (#2342513)

    配列がとても使いやすいです。
    bash で書いて、あとで c で書き直しましたが、ポインタを意識して配列を扱いましたのでとてもよかったです。

    変数が文字と数がゴッチャなところは、良し悪しがありますけど、いい意味でいい加減なところが使いやすいです。

    初心者にはコマンドを並べるだけでプログラムできるってところがいいんじゃないでしょうか。あとは制御できるように条件分岐などを覚えればいいだけですし、初心者向けには悪くない言語だと思います。

    でも、なんで今?とは思います。

  • by epgrec (43527) on 2013年03月13日 15時10分 (#2342520)

    http://www.tiobe.com/index.php/paperinfo/tpci/Bash.html [tiobe.com]

    2012年上半期にもBashがジャンプアップしてますな
    上半期に思わずBashのスクリプトが書きたくなる何かのイベントがあるとか

    # なわけねー

    • by gesaku (7381) on 2013年03月13日 16時47分 (#2342592)

      3月で定年を迎える諸先輩方が管理してきたバッチジョブを引き継ぐのに
      必死になってシェルスクリプトの作法を覚える時期とか・・・・

      #私にもそんな時期がgesaku

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「48位から12位への急上昇」の「48位」が去年の3月の結果なんで、季節的なものではないだろうね。

      13位以下がLisp、PL/SQL、Delphiって連中で、Bashがこういった言語より下だったことの方が不思議かもしれない。
      GoogleがBashと一般的なシェルスクリプト関連の情報を紐付けて表示するようになった、なんてオチじゃないかな。

  • bash固有の機能(数値演算)を使ってる奴は何なの?
    …あ、俺の上のひとだw

    • $(( EXPR )) の事なら、POSIX標準ですが…

      --
      HIRATA Yasuyuki
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > $(( EXPR )) の事なら、POSIX標準ですが?

        そうですね。元のACがそんなつまらないことを指摘したはずがありません。

        bashのPOSIX非互換arithmetic expressionについては
        お手許のbash.infoに書いてありますので、次の投稿の前にご一読ください。

        • by Anonymous Coward

          > …あ、俺の上のひとだw
          というのは#2342603 [srad.jp]のことで

          > for i in [0..30]

          for i in $[0..30]
          と読み間違えたのだろう。
          $[expr]というのはbash独自のarithmetic expressionで

          > bash固有の機能(数値演算)を使ってる奴は何なの?
          という彼の言葉とも合致する。

          このコードにはtypoがあって正しくは
          for i in {0..30}
          な訳だけど。

          真相は「脊髄反射で悪態ついたらコード読み間違えてて大失敗」かな。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月13日 15時00分 (#2342515)

    この表よりも、右に小さく出てる TIOBE Index の方が興味深いですね。

    2002年以降の動向がグラフ化されているのですが、
    Java や C++ が減少傾向にあるのに対し、Objective-C が急に増加しているとか
    日本では、まだPHP が優勢ですが、グラフで見ると、減少化が始まっているようとかね。

  • bash を使うとしたら、他の言語が立ち上がらない状況、
    即ち起動時の、おかしな現象を小手先で修正したかったとか?
    私も起動時に NFS が上手くマウント出来ない場合があるのを修正しています。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月13日 16時42分 (#2342587)

    昔、red hatで標準ではyumが使えなかった頃、システムのアップデートをするだけにbashで数十kstepにもなる自動アップデートプログラムをbashで書いたことがある。yumが使えるようになってからは、数百stepの環境設定管理用スクリプトとyumでアップデートできるようになって、大いに助かった思い出がある。
    まあ、Linuxのシステム運用をやるなら、bashで運用の自動化ぐらい組めないと、話にならないよね。

    • by Anonymous Coward

      そういえば、昔富士通が変なアップデートツールをドライバと一緒にサポート契約ユーザに配っていた時期があったなあ。

    • by Anonymous Coward

      もう忘れ去られたup2date

      • by Anonymous Coward

        だって、up2dateはインターネット接続ないとまともに動作しないじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月13日 17時01分 (#2342603)

    ほんとに簡単なベンチマークとか
    for i in [0..30]
    do
        time (hoge;hoge;hogegege;>/dev/null) 2&> $i.txt
    done

    # つい最近も使ったなぁ

    • by Anonymous Coward on 2013年03月13日 17時16分 (#2342622)

      × [0..30]
      ○ {0..30}

      seqのほうが便利。seq -w だと 00, 01, 03, ... 29, 30 みたいにケタ合わせしてくれるし。

      for i in `seq -w 0 30`; do
            ...

      みたいな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        seq -wだと001 ~ 099みたいなときに対応できないので、
        range () {
        echo $(seq $1 $2 | xargs printf "%.$3d$IFS")
        }
        みたいなのを作っといて、for x in `range 1 10 2`; ...みたいに使うと便利です。

        # perlで書けるともっとスマートなのかもしれない

      • by Anonymous Coward

        勉強になります!
        欲しいと思ったものは誰かが作ってるんですね。
        seqならbashに依存せずにすむから嬉しいな。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 0時32分 (#2342918)

    エンジニアの数以外に検索エンジンも判断基準の一つみたいだけど、
    何を根拠にしているのだろう??
    ひょっとして、最近Linux用の無償版のソフトウェアなんかだと
    シェルアーカイブ形式のものが多いような気がするので、行数カウント
    だったらおかしなことになってるかも・・・・、と妄想してみました。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月14日 2時11分 (#2342961)

    単純に考えれば、経費節減じゃないの?
    難しく考えても仕方が無いような。
    bashなんて勉強しなくてもたいてい触ったことぐらいはあるし、ちょっとした作業で大仰なプログラムを組むのはコストがかかるから単純にすまそうという需要にマッチしたんじゃないか?
    要するに
    JAVAなら、C#ならいろんな事出来ますよ、と言われても金のあるときならいいけど金無いから、「最低限できりゃいいっす。」と言われたら、やっぱりbashだろ。
    はでなGUIで大人数で操作しなくても、「月末にsyuukei.sh実行して。」で片付く作業は多い。

    • by Anonymous Coward

      そんなケースがあるとは思えんけどね。
      「はでなGUIで大人数で操作」するようなもんなら、どうせジョブ組んでやってるし。

      bash の出番は、裏方では地味にあり続けてるけど、開発現場的には増減するような
      要因が見当たらない。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...