パスワードを忘れた? アカウント作成
6546166 story
プログラミング

50歳になってもプログラミングを続ける理由 43

ストーリー by hylom
簡単にプログラミングできるデバイスが減っていくような気はするが 部門より
taraiok 曰く、

巷では「プログラマ35才定年説」などもあるが、Googleのソフトウェア開発者Vivek Haldar氏が、ブログで50歳、もしくは任意の年齢を超えてもプログラミングを続ける理由をリストアップしている。その理由とは、金銭的な収入がほしい、生活を便利にするための手段、創造する楽しさ、美しいコードを書くという自己表現の手段、知的な自己満足といったものだ(Vivek Haldar氏ブログprogramming in thetwenty-first century本家/.)。

また、多変量解析ソフトウェア「SASシステム」などて知られる米国の億万長者の一人、SAS Institute社のCEO「James Goodnight」氏も56歳時点のインタビューで同じようなことを述べている。

コードを起こすことは一つの愛です。オフィスに引きこもって一日中プログラミングできればわたしは幸せです。仕事ですらありません。難問を解き明かすパズルに似ており、非常に楽しくおもしろい。

皆さんは歳をとってもプログラミングを続けていきたい?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2012年11月07日 8時25分 (#2267344)
    自分が書いたのに、
    自分より高い能力を発揮するプログラムを見ると
    創造意欲を掻き立てられますね。

    特に、自分が行ったことのないような土地や組織で
    自分のプログラムが活躍しているという話を聞くと
    感慨深いものがあります。
  • これがまた仕事となると一生続けたいと思うかどうか・・・

  • by Lurch (10536) on 2012年11月07日 6時42分 (#2267318)
    松本零士の戦場マンガシリーズを思い出してしまった。

    38式歩兵銃を持った老兵の台詞で
    「俺にはこれしか無いんだ、だからこれが一番いいんだ!」
    google様に聞いたらパイロットハンターってタイトルらしい^^;
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by Anonymous Coward

      エリア88にも似たようなエピソードがありましたなぁ(そう言えば新谷かおる氏は松本零士氏の弟子ですな)。
      ジェット全盛のエリア88でもプロペラ機を使い続ける老兵が、ジェットが使用不能になる緊急事態に際してエリア88を救うお話が。
      ミッキーに対しては「俺はこいつが良いんだ!」と息巻きつつ、シンには「俺の老いた頭は、ランプが一個増えただけでも混乱してしまうんだ」とほろり本音をこぼす老兵。
      でも、エリア88の危機を救ったのは時代遅れのプロペラ機と、それしか扱えなかった時代遅れの老兵だった…。

      使用する機材に対するこだわ

  • by minet (45149) on 2012年11月07日 7時10分 (#2267324) 日記

    プログラミングに生きプログラミングに死にたい。

    いやもちろん、過労死したいだとか、他の事を何もしたくないだとかいう意味ではない。

    • by Anonymous Coward

      プログラミングはしたいが、デスマーチは勘弁って所ですね。
      でも、日本でぼちぼちプログラミングして収入を得る手法って何があるんだ?

      • by Anonymous Coward
        誰かの為のプログラムでなく
        自分の為のプログラム、な分野ですね。

        サーバサイドなECサイト、アフィリエイトサイト、
        iPhoneやandroidなアプリ開発ですかね。

        もちろん、当たらないと意味無いですが。
  • 歳をとってもプログラミングは楽しいし、それで生活の糧を得られるなら、それに越したことはない、とは思うけど、今の日本の IT 業界での「プログラマ」でいたいかというと、それはちょっと....

  • by Sukoya (33993) on 2012年11月07日 9時41分 (#2267399) 日記

    正直、昭和の終わりからそんな説を聞いていたような。
    当時の若手はすでに50代ですよね……

    • by Anonymous Coward

      1984年のマンガ [wikipedia.org]で(物語が展開するための)プロットの一つになってますよ・・・

  • by SteppingWind (2654) on 2012年11月07日 12時20分 (#2267511)

    必要なことを出来る若いプログラマが十分な数いないから, 必然的に自分でやらなくちゃいけなくなるのです.

    # kaffeineのutf-8 incompatibleパッチなんて誰も作ってなかったみたいだし

  • by Anonymous Coward on 2012年11月07日 13時00分 (#2267553)

    得意分野作って自分で会社やってますが自社製品はほぼ一人で開発しているので個人事業主と同じような環境かな。自社製品開発と言っても売り上げ的には受託開発の方が多いです。単に下請けにはならないようには心掛けています。他で出来る仕事なら他に持って行って下さい、と言ってますが何とか食えて家族養えてます。

    大学の同期は大手企業なんかで管理職になって現役からは離れてしまっていてバリバリとコーディングしているのは私くらいになってしまいました。でも知り合いには年上でも現役プログラマは何人もいます。ただし皆特定の会社に所属すると言うよりは個人事業主みたいになっていますね。あとプログラミング能力だけでは無くコネクションや営業力やコンサルスキルも必要かな。私の定義ではその辺りも含め何でもできるのが「プログラマ」。純粋にコーディング能力だけ見れば私より出来る若い人は正直多いと思います。

    結局年取ってもプログラマを続けるには職人になって独立するしか無いよーな気がします。まあ将来は不安だけど少なくとも定年は無いし(^^;

    • by Anonymous Coward

      私も51歳w  個人事業主になって11年目になります。

      事業内容は受託開発が主で一人で設計からプログラミングまで行なっています。主力開発言語は Delphi → C# に移りつつあるというところでしょうか。( 最近はPHPやRubyやJavaもw) 勤務場所は自宅 勤務時間は13時~22時(途中休憩がかなり有り) 収入も幸いなことにそこそこ安定しています。
      客先との間には販社が入るので客との直接やりとり というのはありません。 ある意味理想的な環境ではないかと思っています。 取引先販社は3社でスケジュールは来年4月までいっぱいですが 人を雇っ

      • by Anonymous Coward on 2012年11月07日 18時18分 (#2267752)

        #2267553のACです。おお同志w

        そうそう一人で何でもできないと厳しいですよね。仕事量は増やさずスモールビジネスで食っていけるのが吉だと思います。私も全く同意見です。あと現在の環境が気に入っていると言うのも同じですね。他人の気がしませんw

        私はC++/C#/Java/Ruby/PHP辺りを中心にやってます。もっとも必要なら何でもやりますけどねw 事務所は一応借りてます。独立してからは10年目です。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      うちの社長か。と思ったけど、うちの社長は還暦だしな。
      どっちかというと、現役というよりは、自社製品の仕様その他を自分で抱え込んでしまっているので、現役で居ざるをえないように見えるけど。

  • 「そこに山があるからだ」風にしたかったが、今ひとつ。

    どっちかというと、「他に食っていく術を知らんからさ。おかげで(以下略)」

    --
    #存在自体がホラー
  • ただし、コーディングではなくプログラミングで。
  • by Anonymous Coward on 2012年11月07日 6時22分 (#2267314)

    > 皆さんは歳をとってもプログラミングを続けていきたい?

    Yes.
    僕自身はプロダクト・ベースの方のプログラミングを続けていたい。
    だから、そっちの方の仕事が増えることを期待したいな。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月07日 6時46分 (#2267321)

    マネジメントも要求されるが、プログラミングは続けていきたい。

    新しい言語を習得する楽しさ、
    作ったプログラムをテストするときの楽しさ。
    これは忘れたくない。

    • by Anonymous Coward

      バグを捻り潰してスカっとさわやか。

      と思ったら、またバグが出てきて闘志を燃やす。

      そんなジジイになりたい。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月07日 7時09分 (#2267323)

    自分にとってはプログラミングは手段でしかなく、そこから喜びを得ることもあるが、できれば今すぐやめたい

    通勤と同じようなものか

    • by firkragg (40199) on 2012年11月07日 9時26分 (#2267382)
      通勤が嫌で嫌でしょうがなくて、会社のすぐ近くにバカ高い家賃払って住んでる奴が友人におりますわ。
      その例えでいいんじゃないすか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        通勤電車が好きな人なんていないと思うけど、
        それを避けるためにバカ高い家賃を払うことをもいとわない人なら、地方で働くことを検討した方がいいかも。

    • by Anonymous Coward on 2012年11月07日 9時49分 (#2267406)

      手段と割り切ってしまうとプログラミングの能力は向上せず
      やがて手段としての価値も下がってしまう、と思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年11月07日 10時15分 (#2267427)

        結局は人によりけりかと思うけれど、
        手段と割り切ってる奴の方がドライに手順を最適化できていた経験もあるので、一概には言えないかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それがコーディングのスキルばっかり上がって本業のほうはさっぱりした中にもコクが

    • by Anonymous Coward

      では止めなさい。

      そしてマネージャーになり、嫌なことをしている部下を救ってあげてください。
      嫌なことを人に押し付けるという発想でマネージャーになるのでしたら
      今すぐ業界から消えてください。

      • by Anonymous Coward

        どちらかというとプログラミングが好きな人がマネージャーになってくれる方がいいな。
        もちろんマネージャーとしての能力があるのが前提だけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月07日 9時20分 (#2267377)

    >難問を解き明かすパズルに似ており、非常に楽しくおもしろい
    これは非常に共感するが、
    だからこそ一度解いたパズルには興味が無くなり、
    似たようなパズルばかりだと辟易する。

    好きなように好きなコードを書いていい仕事ならできるよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月07日 9時27分 (#2267387)

    いつも、いつも、若手の連中に任せようとして、失敗する。
    どこかの、アホな下請けに丸投げして数億円がゴミになって、
    お手上げで、何とかして・・・・・
    と、言ってきて
    しょうがねえなあ、と言いながら、一週間で、無理矢理コーディングで敗戦処理する。
    こんな毎日が、一生続くのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      若手は、そうやって失敗を重ねに重ねることで初めて、年を取るころには敗戦処理ができるくらいの能力が身につくのかもしれません。

      • by Anonymous Coward
        敗戦処理が延々続くという事は、失敗した原因が分かっていないか、当人たちはそもそも失敗だと認識していないという可能性が高いのでは…。
    • by Anonymous Coward
      若手や下請けに丸投げしっぱなしでろくな管理も出来ず責任も取れない人があなたの周りから居なくならない限り、一生続きます。一生です。
    • by Anonymous Coward

      続けられればいい方で、今の世の中、失敗を重ねるごとにあなた一人の手に負えなく
      なっていくのが常じゃないかな。
      その兆しが見えていないならば、結構危険かも。
      ほんとうにその程度の失敗の繰り返しができているならば、斜陽産業の中では成功組かも。

  • by Seth (1176) on 2012年11月07日 11時38分 (#2267482) 日記

     うむ、50過ぎてもその三つに共通して所謂プログラム行為が
    存在しているので(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
  • by Anonymous Coward on 2012年11月07日 14時43分 (#2267625)

    医者、弁護士、農家、自動車整備士を50歳でも続けられますか、と問われたらほぼ全てYESだと思う。
    趣味なら定年なんてもとから無かろうし。

    • by Anonymous Coward

      その選択肢の中では、プログラマだけ会社内の昇進過程の位置付けが、社会的に違います。まあ、一般的に昇進に伴い、管理職という位置になるパターンが多い代物ですので。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...