パスワードを忘れた? アカウント作成
6440301 story
プログラミング

Microsoft、JavaScriptを拡張したプログラミング言語を発表 63

ストーリー by hylom
でも結局JavaScriptの知識は必要になる予感 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

MicrosoftがJavaScriptベースの新言語「TypeScript」を発表している(TechCrunchSourceForge.JP Magazine)。

JavaScriptにクラスや静的型付け、モジュール化といった機能を追加したものだそうで、JavaScriptにコンパイルして利用できる。コンパイラはApache License 2.0でリリースされている。

JavaScriptに変換して利用できる言語はJSXやCoffeeScript、Clojureなどがあるが、Microsoftもこれに参入するとは興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ブラウザ間の差異とか可読性もあっていろいろ面倒なのでこういったフレームワーク的な補助が出来るツールを導入しようとしていた矢先に
    選択肢が1個増えたとみるべきか
    それとも評価する手間が増えたとみるべきか・・・

  • by minet (45149) on 2012年10月03日 8時14分 (#2243622) 日記

    Ajaxコントロールやaspxページ自体を TypeScript で拡張してサーバーサイドの処理と連携・統合できるようにするのかな。
    それとも MVC の方が親和性高いかな?

    • by Anonymous Coward

      Web Formsはオワコンだと何度言えば。

      • by minet (45149) on 2012年10月03日 12時57分 (#2243912) 日記

        ええ個人的にはWeb Formsなんてもう要らないよと思ってますよ。

        もし、今後ASP.NetのクライアントサイドスクリプトがTypeScript主体になるなら、むしろそっちに合わせてサーバーサイドの処理を書くスタイルになるのかな、と。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        何度言えば気が済むのか、それはご自身に問うた方が早いのでは。

        オワコンであるか否かと、それについて言及することは全く直交した話でしょうに。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 8時45分 (#2243634)

    かぶせ商売全開なMSですな
    MSどっぷりの開発者なら使う意味はあるのかも知れないけど、一般のプログラマーやコーダーがこれを使う意味を見いだせない。

    • by Anonymous Coward

      一般のプログラマーはMSを使わない、みたいなアンチ全開なACですな

      • by Anonymous Coward

        確実にアンチだろうね

        • by Anonymous Coward

          お前ら、アンチって言いたいだけだろう。

          • by Anonymous Coward

            あん、ちがうのよ

            • by Anonymous Coward

              便乗しようとしたものの、何も浮かばず。あっぱれです

            • by Anonymous Coward

              モルダー、あなたアンなのよ。
              うむ。イミフだ^^

      • by Anonymous Coward

        何を持って一般と言っているのかが不明。

        • by Anonymous Coward

          すみません。コメントを付けるレベルを間違えました。

      • by Anonymous Coward

        逸般の誤変換なんですよきっと

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 8時52分 (#2243643)

    乱立すると、全部衰退するイメージが…。

    • by Anonymous Coward

      同意。どれもこれもスタンダードになりきれずという未来が…

      結局、素のJavaScriptを使うことになりそうな。
      この手のが増えるのがデバッグがしにくかったり大規模開発に向いていないとかなのであれば、強力な開発環境の方を提供して欲しい。
      ブラウザで挙動が違うなどサポートが大変だとは思いますが今一番必要なのはIDEとかではないでしょうか。

      • by imunolion (39292) on 2012年10月03日 10時43分 (#2243746) 日記

        「そもそも言語として開発に向かない」のと,
        「便利なツールがない」っていうのは違うレベルの話です.

        それに対して前者の問題を後者を利用して解決するのは筋が悪い.
        かといって,標準となった言語を変更するのはもっと筋が悪い.
        だから上位に,より開発に向いた言語を設計して提案しているのです.

        ちなみに,今回提案された言語は型情報をもつので,
        IDEの作りもかなり簡略化できる点においても恩恵があります.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          理屈はなるほどと思いました。

          ただ筋が悪かろうと現状の問題を解決するためにこそツール…ソフトウェアが用意されてよいのではないかと思ったまでです。
          よりよい言語が提案されようが開発環境が整備されないまま普及もしないようであればそれは筋が悪いどころではないと考えます。

      • by Anonymous Coward

        VisualStudioがあるからIDEは問題ないかと

      • by Anonymous Coward

        でも実際、「素の」Javascript 使ってる人ってどのくらいいるんでしょうかね。
        とくにメインフィールドである web 関連とか。

        # 何かjQuery やらなんやらみたいな拡張ライブラリ全盛かと思ってる人。
        # あれ単なる拡張に見えて実際文法とか独自ですし。

      • by Anonymous Coward

        http://en.wikipedia.org/wiki/TypeScript [wikipedia.org]
        VisualStudio2012でサポートされるし、言語仕様もECMAScript 6の先取りだ

        > Type annotations can be exported to a separate declarations file to make type information available for TypeScript scripts using types already compiled into JavaScript. Annotations can be declared for an existing JavaScript library, so has been done for Node.js and JQuery.

        このへんが興味深い

    • by Anonymous Coward

      衰退というよりもメンテが大変
      開発の時間的スパンが長い場合、将来のはっきりしない言語との一蓮托生は困る
      Rubyみたいな言語は一蓮托生となる覚悟か、いざという時には潔く他に乗り換える覚悟が無ければ使えない

      組込分野でC言語が末永く使われているのは、きちんと規格化されていて「生きている」処理系の入手には困らないから
      金を積めば特定プロセッサ向けのコンパイラを作ってメンテしてくれるベンダーも選べるし

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 9時26分 (#2243661)

    JScriptは、まだ生き延びているのか?

    • 生きてるよ。君の手元のマシンがWindowsならば、次のように実行できるはずだ。

      PS C:\Users\Administrator> cat test.js
      WScript.Echo("Hello, World")
      PS C:\Users\Administrator> cscript test.js
      Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.8
      Copyright (C) Microsoft Corporation 1996-2001. All rights reserved.

      Hello, World
      PS C:\Users\Administrator>

      以上は、Windows Server 2012 RTMで検証した。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        おおっ!動いた。
        ありがとう。

      • by Anonymous Coward

        ん?WindowsSrv2012ってcatコマンド(UNIXコマンド)使えるのか。

        copy conだろうと思ったけどWin2012持ってないから検証できないや。

        REM オフトピなのでAC

        • プロンプトの先頭に PS があるから PowerShell コンソールでしょう。

          親コメント
        • PowerShell。
          ちなみに、PowerShellは、Windows 7・Windows Server 2008以降で標準搭載。
          Windows XPおよびVistaには、ダウンロードしてインストール可能。
          CMD.exeよりまともなバッチ処理が書けるし、VBScriptとかJScriptと違って対話的にも使えるので便利。試してみ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            PowerShellて実は最も現代的な環境だと思ってます。
            PSでツールのプロトを組んで動きが確定したあと後にC#ベースのコマンドラインツールに書き直すとかやってます。コピペベースで移せるので楽ちん。

        • by Anonymous Coward

          PSってなってるでしょ。
          PowerShell使ってるってことだよん。

        • by Anonymous Coward
          PowerShellなら出来るんじゃなかったかなぁ。

          プロンプトに「PS」ってあるし。
        • by Anonymous Coward

          ' プロンプト見る感じPowerShell使ってるっぽいですよ。

        • by Anonymous Coward

          たくさんのコメありがとう。
          ぐぐったけどPSすごいや。今までcygwin-tcshでやってたことほとんどPSでできそう。
          mshって名前の方がしっくりくるから%HOMEPATH%にmshという名前のショートカット作った。

          REM オフトピなのでAC

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 9時33分 (#2243671)

    ES4の二の舞確定の予感

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 9時42分 (#2243684)

    Ms-PLじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 10時15分 (#2243724)

    ブラウザベンダーならtype="text/typescript"でネイティブコードが走るくらいやってほしい

    • by Anonymous Coward

      業務アプリなら「IEのバージョンxとxのみ動作」とか普通なんでそういうのもありですね。

      でも、業務アプリまでwebアプリ化してる流れは何とかしてほしい。
      作るほうは面倒だし、使うほうは使いや少ないし、ほんとうに誰も得しない流れ。

      • by Anonymous Coward

        > とか普通なんで
        いかにも「もうみんなIE縛りですよ」な日本人ですね。
        > でも、業務アプリまでwebアプリ化してる流れは何とかしてほしい。
        じゃあWindowsストアで配布されないけどWindowsストアアプリ(旧称Metroスタイルアプリ)で。
        # 本当にこの名称はなんとかならんのか

    • by Anonymous Coward

      型がついてる分,実行性能は確実に上がるでしょうね

      でも,これって"compile"してjsにする用途なんだよなぁ.
      その場合,ブラウザで直接実行できるメリットは,
      「開発者がテストをすぐできる」程度なんだと思う.

      • by yug (32253) on 2012年10月03日 12時16分 (#2243856)

        | 型がついてる分,実行性能は確実に上がるでしょうね

        吐き出す js に型情報が残っていないと実行性能が(素のjsと比較して)上がるとは言い切れないと思います。
        ランタイム側の特殊機能として、例えばコメント文中に型情報を記載しておくと JIT コンパイル時に
        最適化される等の処理を行うようにしておいて、コンパイラとランタイムの合わせ技で早くするというのは
        できると思います。

        |その場合,ブラウザで直接実行できるメリットは,
        |「開発者がテストをすぐできる」程度なんだと思う.

        ランタイム(JSエンジン)がユーザの環境(ブラウザ)に既にインストールされている
        が最も大きなメリットだと思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 型がついてる分,実行性能は確実に上がるでしょうね
        DartもそうだけどIntelliSenseのためであって必ずしも性能のために型付けしているとは限らない。
        今のコンパイラはそこまで賢くないかもしれないが、むしろ最適な型を好きなように選べないことは最適化を阻害するかもしれない。
        かつては人間様がどの変数をレジスタに割り当てるか教えてやらないとコンパイラはろくに性能を出せないと思われていた時代もあった。

        • by Anonymous Coward

          型の内部表現は処理系の自由だとおもうんだ。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 10時38分 (#2243738)

    各社で独自の規格を立ち上げて乱立するから、どれもニッチ製品でしかない。
    早くどれかが天下を取るか、機能追求を一旦停止して標準仕様を一本化するかしてほしい。

    • by Anonymous Coward

      標準仕様の先取りなんだよ。ECMAScript6。
      余計なことなんか何もしてない。

      • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 14時44分 (#2244003)

        ブラウザに先行実装してしまうと、正式決定時には仕様が変わってしまって、互換で泣かされる
        だから、ブラウザには実装せず、今のバージョンにコンパイルして、互換性を保ちつつ、
        新しい仕様をとりこむということなんだろうか。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 14時38分 (#2243997)

    もっと使いやすいデバッガをください。

    • by fareast (45345) on 2012年10月03日 18時18分 (#2244145) 日記
      それは大賛成なんだけど、デバッガがもっと使いやすくなるためにまともな言語仕様が欲しいよね、というのもある。
      現状の JavaScript の仕様で実現可能な範囲としては、現時点の Chrome Developer Tools や FireBug, Dragonfly とかはかなりよくできてると思うんだ。
      それでも、例えばクラス名に対してその定義の場所へジャンプするとか、
      変数にカーソルを合わせると型名が表示されるみたいな機能は、JavaScript の仕様上どうにも実現できない。
      JavaScript の上に建て増ししてももうどうにもならないところまで来てると思う。
      最近 JavaScript を書くことが多いから、本気で早くなんとかして欲しい。
      親コメント
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...