パスワードを忘れた? アカウント作成
793804 story
Sony

SCE、PlayStation Suite SDKの開発言語としてC#を採用 98

ストーリー by headless
提供 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、「PlayStation Suite SDK」のベータ版を11月から提供することを発表した(プレスリリースEngadget日本版の記事ITmediaの記事)。

PlayStation Suite SDKはプログラミング言語としてC#を採用。作成したコンテンツは、PlayStation Certifiedライセンスを取得したAndroidデバイスやPlayStation Vita上で実行可能となる。SDKの提供を開始することで、SCEはPlayStation Suiteの幅広い展開を目指す。

C#はECMAやISOにより標準化されているが、Microsoftのイメージが強かったので、意外な印象である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年09月19日 16時27分 (#2021804)

    PSSにはUnityっていうゲームエンジンを使うっていう話があって、そのUnitryがC#を使ってる
    もしその噂が本当ならその関係かもしれない

  • ふと思いました。結局javaってことと変わらないか・・・
  • by Anonymous Coward on 2011年09月19日 23時15分 (#2021923)

    GCとかネイティブコードとか言ってる人は例えばこのSDKをつかって
    コジプロがメタルギア作ったりするとでも思っているのだろうか。

    PS Suiteはブラウザのようなメタな環境を構築しときたいってことでしょう。

    Vitaはブラウザやtwitterアプリなどが標準で使用できるあたりゲーム機というよりスマホに近いので
    ゲーム意外のアプリも作りやすいSDKを別途提供するのは素晴らしいが
    今までのSCEからしたら開発者にデレすぎて気持ち悪い。

    スマホ向けにゲームを作るばあい機種の種類が多いのでPS Suiteに準拠したハードに
    しぼって開発できるのは今後PS Suiteが広まれば大きなメリットになる。

    来春の正式リリースは個人開発者への提供も検討中らしいので期待。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月19日 13時35分 (#2021736)

    って、Googleが教えてくれた。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月19日 13時40分 (#2021738)

    microsoft-sony.comもきっと、関係がある。

    • by Anonymous Coward

      Joke:きっとPlayStation Suite SDKで開発したアプリをXbox360で動かせるようにリコンパイルできる環境をMSのサードパーティが提供したりするんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月19日 13時47分 (#2021742)

    ゲームでGC気にしないといけない言語って
    変な気もするけど、そんなシビアなゲームじゃないのかな

    • by Anonymous Coward on 2011年09月19日 14時34分 (#2021766)

      ローディング画面が多いと思ったら、実際にはGCでしたという感じになるのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アクセスランプがつくと分かりやすくていい、しかもHDD, USB, ネット, GC, CDなどなどが独立に

        • by Anonymous Coward

          ユーザー視点でのいわゆる「ロード中」って別にI/Oだけが全てじゃないからなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月20日 10時39分 (#2022010)

      C#だとJavaと違って値型の構造体が使えるから
      GC負荷を減らした設計も可能

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      GCは止めて使うリソースはほとんど固定しとけばいい。
      ちゅーかマップとかキャラでメモリサイズをざっくり分けといて、
      後から適当に小分けにして使いましょう的なことができる
      (ヒープ機構が自作できる)C/C++がおかしいんですよ、本来は。

      • by Anonymous Coward on 2011年09月19日 15時45分 (#2021787)

        順番が逆では?

        メモリ断片化が致命的な不具合につながる組み込みでヒープ管理しなきゃいけなかった C/C++ に対して、GC でメモリ断片化をあんまし気にしなくなった Java とか C# とかすごい、とかそんな感じ。リソースがシビアな環境では SoA を心がけるとか GC 抑制とか別の気の使い方をしているみたいですけれど、断片化をあんまし気にしないのは素直に便利。

        親コメント
        • by KIRIU (2037) on 2011年09月20日 2時12分 (#2021949)

          GCはいつ遅延が発生するかなかなk読めないから
          結局自前で管理する羽目に

          親コメント
        • by hjmhjm (39921) on 2011年09月20日 3時30分 (#2021956)

          断片化をあんまし気にしないのは素直に便利。

          たとえば、「Large Object Heap」でぐぐってください。

          ぼくもつい最近に知ったのですが、ごりごりメモリを使う場合には、かなり気にしないといけないようです。
          .NET Frameworkのバージョンアップでいろいろ改善されるといううわさもあるようですが。

          親コメント
      • by Super KUMASAN (34209) on 2011年09月20日 21時08分 (#2022284)

        >GCは止めて使うリソースはほとんど固定しとけばいい。

        それ、バッドノウハウでしかありませんから。
        ある解説書では、「変数が必要になったら都度確保、変数の使い回しをしないのがC#の考え方」と書いていると思ったら、他の解説書では「頻繁に使うオブジェクトは解放せず使いまわすことで性能が向上する。」と書かれていたり。こういったところにC#の言語としての中途半端さがでてます。

        本当に速度の向上をねらうならば、C++みたいにオブジェクトを値型で生成できるようにすれば根本解決なのに、使い回していたら可読性保守性が犠牲になって泥臭いだけ。すなわちバッドノウハウ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年09月19日 18時04分 (#2021827)

    3Dグラフィックスなどでは、ベクトルや行列を表すクラスを多用するけど、
    Javaでは、それらのために、メモリのアロケーションやGCが大量に発生しますね。

    C#では、そういったデータ型に、classじゃなくて struct を使えますから、
    Javaよりもパフォーマンス上有利だといえると思います。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...