パスワードを忘れた? アカウント作成
10839133 story
ビジネス

米調査、ソフトウェア開発者の56%がいつか億万長者になることを期待 67

ストーリー by headless
希望 部門より
米国で3月に実施された調査によると、ソフトウェア開発者の56%がいずれは億万長者になることを期待しているそうだ(プレスリリース調査結果: PDFApplication Development Trendsの記事本家/.)。

調査はIT自動化プラットフォームベンダー「Chef (旧 Opscode)」が米国内のソフトウェア開発者1,000人を対象に実施したもの。経済的な面での設問では、69%は開発者の仕事が不況に強いと考えており、66%が1年以内の昇給を期待しているという。自分の価値に見合った給料が支払われていると考える開発者は84%に上る。能力に関しては、自分が社内で最も価値のある被雇用者の1人であると考える人が95%おり、86%は開発者としてのスキルが5年前よりも価値あるものになっていると回答している。このほか、現在の職場での勤続予定年数は平均で9年となっており、82%の開発者は開発者ではない同僚よりも仕事の満足度が高いとのことだ。全体的に自信過剰とも取れる調査結果だが、日本の開発者はどうだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2014年04月19日 21時05分 (#2585376)
    日本で何人か見かけたので、可能性はあるといえます。
    1万円のソフトを1万人に売ればいいので、それほどハードルは高くないかと。
    億万[ドル]長者は日本では無理かな。
  • by hideyuki (4998) on 2014年04月19日 21時15分 (#2585380)

    定義によるけど、純資産百万ドルなら非現実的な話ではないのでは。
    年収十万ドルもらってるプログラマなら、堅実に暮らして年数%で運用すれば、退職時に401k込でそれくらいたまっててもおかしくない

    • by Anonymous Coward

      そうそう、金遣いの荒い生まれも育ちもアメリカンならともかく、
      インド人や中国人は貯蓄するから、百万ドルなら十分到達するレベル。

  • 他の職業でもそんなものだったりするんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      絶対に無理な職種もありますからね。
      少なくとも一対多数の構造になってないと
      億万長者は無理ですな

      • ハイパーインフレにすればいい。
        大正時代には、資産を百万円持っている「百万長者」は大富豪だったけど、
        いまなら百万円くらい、多くの人がもってるでしょ?

        「だれでも億万長者」な社会の実現も不可能ではないですね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      公務員は安定を求めていそう。

      宝くじなどでの一攫千金は狙うでしょうけどね。
  • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 17時04分 (#2585284)

    過大な自己アピールも納得できる。特にアメリカなら

  • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 17時07分 (#2585286)

    他の項目は専門性の高さから自信につながってるんだとは思うが
    不況に強いと2/3が思ってるのは意外だったかな
    一般的には生きるために必須なことと直結してる職業か教育・政府関係、安全保障だと思う。
    そこに関連しているソフト技術者ばかりだったのかな?

    • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 17時46分 (#2585300)

      アメリカのIT業界は慢性的な人材不足ですからね。不況に強いはずですよ。
      高い報酬で人を集めても頭数が足りないからデスマーチが起こるのがアメリカ。
      時代の流れに追いつくために継続的な努力が必要だから高い報酬でも敬遠され気味。
      インド等へのアウトソーシングは経費節減ではなく国内の人手が足りないからで、
      グローバル経済で途上国の労働者との価格競争が云々というのは違う、
      アメリカではそう思われているのではないでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        高い能力高い報酬のデスマーチなら、徹夜のし甲斐もあるというもの

        • by Anonymous Coward

          アメリカは徹夜したがらん(働く側に徹夜してまで納期に間に合わせるっつー発想がないというか)のと組合が強いのと時間外労働への監査が厳しいからデスマでも日本のよーなずっと徹夜続きみたいな事はまずないって話を昔に聞いたが、今でもそーなんだろか

          • by minemo (41273) on 2014年04月19日 21時46分 (#2585390) 日記

            なるほど、本物のプログラマは絶滅したんですね。
            や、昼寝すれば徹夜じゃないか…
            ---
            #気合が必要なときに今でも見ます。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              いつもじゃないけど、必要なときには遅くまで働くけどね。
              Appleのエンジニアとか大変だと思うけど。

          • by Anonymous Coward

            米国のソフトウェアエンジニアで組合とか時間外労働とか聞いたこと無いな。
            まず年俸制なんで時間外とかあんまり関係ない。
            成果が上がってれば何時どれだけ働いても気にしないところのほうが多いんじゃないだろうか。
            まあ、頭の硬いマネージャとかは定時にいないと文句を言ってくるかもしれんが。
            組合ってあるのだろうか?MSとかにはあるのかな?
            自動車の工員とか、公務員とか、映画業界とかの組合の話は聞くけどね。

            • by nim (10479) on 2014年04月21日 12時25分 (#2586044)

              >組合ってあるのだろうか?MSとかにはあるのかな?

              聞いたことないですが、あるとしたら電機労連傘下とかなのでしょうかね。

              #え?明光商会のことじゃないの?

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          元請けの正社員ならまだ夢はある。下請けだと、最低賃金並みの給料と残業代の上限設定ありの無限残業、健康問題と法律を持ち出せば来月にはサヨウナラなんてところはけっこう多いよ。IT土方とはよく言ったものだと思う。

          • by Anonymous Coward

            まあ、そういうレベルの会社にしか入れなかった自分を恨むしかないよ。

      • by Anonymous Coward

        たぶん開発者のレベルが違うのだと思う
        日本でいうところのトップレベルの開発者じゃないとアウトソーシングで海外に全部流れちゃって仕事がない

        • by Anonymous Coward

          よく作品とかの話題で、10の名作の陰には90の凡作がある、みたいな話を聞くけど、10のトップレベル開発者の陰で、アメリカの凡人開発者はどうしてるんだろう・・・?

          • by Anonymous Coward

            最近はあまり適正の無い人は業界に入ってこないんじゃないかな。
            いわゆるITバブルの頃にはどう見ても適正のない人が沢山いたけどね。
            それと日本のIT土方みたいな職種、雇用形態は聞いたことが無いな。

            • by Anonymous Coward

              それと日本のIT土方みたいな職種、雇用形態は聞いたことが無いな。

              その代わりにアウトソーシングじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 17時30分 (#2585292)

    ソフトウエア開発者の43%が退職金を貰える事を期待

    とか。

    • by Anonymous Coward

      契約社員だったり、退職金なしの年俸制だったりして、退職金なんて期待できるところの方が少ないのでは?起業して、個人事業主から始まって、何人か部下を雇えるようになって、50人規模になったなあと思ったら、多額の負債を抱えて消えていった会社は何社も見てる。億が一の成功例を夢見たってしょうがなかろう。

      • by Anonymous Coward

        >億が一の成功例
        日本の人口って1億2千万くらい、労働人口は6千万人位だったと思うんだけど...

        退職金をもらえるのって日本で一人いるかどうかってこと?
        #宝くじに当たるより厳しそうだw

      • by Anonymous Coward

        あなたはどれだけブラックな環境にいるのでしょうね。
        年俸制とか、実質違法な裁量労働制とか酷いところはあれど、
        退職金なしの会社はそうは見かけないですよ。

        というか、日本の会社は退職金制度を利用して、
        給料少なくて、待遇が悪くても忠誠心保てるように設計しているのですから。

        • by Anonymous Coward

          業界の経験がないことはわかった。

          • by Anonymous Coward

            そうですね。退職金なんてもらえるのは、労組が強い一部優良企業と公務員、そして税制の変更に社内制度が追随できていない化石企業ぐらいなものですよ。何年も前に、退職金の準備金として社内に資金をプールする場合の優遇税制が廃止になってから、10年勤めても退職時に1月分の給与相当の退職金が支払われれば、良心的といえるようなところが多いですよ。
            ましてや、勤続40年で退職金で数千万円規模になんてなるのは、公務員か規模が大きい企業の役員クラスだけだ。

            • by nim (10479) on 2014年04月21日 12時28分 (#2586046)

              >そうですね。退職金なんてもらえるのは、労組が強い一部優良企業と公務員、そして税制の変更に社内制度が追随できていない化石企業ぐらいなものですよ。

              こんな風に、「一部の大企業だけ、ほとんどの労働者は違う」という言説をよく見るのですが、大企業は従業員が多いから大企業なので、ちゃんと退職金の制度があるNTTデータとか、単体で1万人、連結で6万人もいるわけです。
              富士通、日立、NECなんかも、退職金はあるわけで、一部ではあるにしろ、議論から切り捨てていいほど少ないわけじゃないです。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              公務員にならなかったあんたが悪い。公務員を羨むべからず。

              • by Anonymous Coward

                公務員の退職金が最も税金の無駄遣いだと思う。年収の最頻値は平均年収といわれている者より100万以上低いのが現実。平均年収にそって年収を決定しているといえば聞こえはいいが、社会一般の労働者の最頻値の年収より公務員の年収の最頻値の方が100万円以上高いのも事実。公務員が最低賃金で働いているというならともかく、追い銭で年収の何倍もの退職金を払うなんて、税金の無駄以外の何物でもない。

        • by Anonymous Coward

          そんなの昭和40年代の神話だろう? 平成になってから、まとまった金額の退職金なんてもらっているのは、公務員ぐらいだぞ。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 17時51分 (#2585303)

    1秒でも早く、最低限余生を過ごせるだけの金を稼いでリタイアしたい。

    というか、それが多くの人にとっての正しい働き方じゃないだろうか?
    それだけの金を1秒でも早く稼ぐには、早いうちから仕事で高い能力を見せるか
    むしろ特に生産を行わずに金を稼ぐ手法を見つける必要がある。
    多くの人がそれを目指せば、社会は劇的に変わる。
    若者には常に仕事がある状態。能力の無い者は早々と淘汰される。

    ひとまず俺の目標は、30までに1億稼ぐ。
    その後は不労所得で過ごす。

    • by Anonymous Coward

      メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
      メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
      (以下略)

      と言う定番コピペを思い出した。

      • by Anonymous Coward

        その場合に問題となるのは、大金持ちになってリタイアしてから趣味として、家には帰らずにあたまおかしい上司の指示のもと破綻したプロジェクトの火消しをやりたい奴がどれだけいるかいるか、ですね

        • by Anonymous Coward

          仕事でプログラム書いて趣味でプログラム書いている奴はいるだろ。
          …いる…よな?

          • by Anonymous Coward
            趣味のプログラムは楽しいよなぁと思っていたら、それが仕事になり、
            その仕事から現実逃避のために、趣味のプログラムを書き、また、それが仕事になり・・・。

            幸せなのか不幸なのか自分でもよく分かりません :(
    • by Anonymous Coward

      1億稼いで満足できるような人間は決して1億も稼げない。それを元手に2億、10億と際限なく儲けようという貪欲さのない人間は億万長者になれないのである。2番で十分だからといって最初から2番を目指していたら2番にもなれないのと同じ。

      • by Anonymous Coward

        > 貪欲さのない人間は億万長者になれない

        タイトルには「億万長者になりたいわけではない」とか書いてるみたいだぜ
        それに、1億稼いだ後は不労所得で稼ぐ算段らしいぜ

      • by Anonymous Coward

        平凡な暮らしができればいいと思ってる人は平凡な暮らしさえできないということですね。
        うんうん、当たってる。

    • by Anonymous Coward

      リタイアしたとしても、働かずにいられるほど強い人間じゃないと思うよ。
      働くことで感謝され、社会から存在価値を認められる。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月20日 4時39分 (#2585491)

    ・31%は開発者の仕事が不況に強いと考えており、34%が1年以内の昇給を期待しているという。

    ・自分の価値に見合った給料が支払われていると考える開発者は16%に上る。
    能力に関しては、自分が社内で最も価値のある被雇用者の1人であると考える人が5%おり、
    14%は開発者としてのスキルが5年前よりも価値あるものになっていると回答している。

    ・このほか、現在の職場での常駐予定年数は平均で1年となっており、18%の開発者は開発者ではない同僚よりも仕事の満足度が高いとのことだ。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...