パスワードを忘れた? アカウント作成
10711448 story
プログラミング

slashdotに聞け:キャリアアップのためなら給料減も受け入れられるか 48

ストーリー by hylom
日本でもありそうな話ではあるが 部門より
eggy 曰く、

slashdot記事「Ask Slashdot: When Is a Better Career Opportunity Worth a Pay Cut?」より。

私は現在、高い給料を支払ってくれるソフトウェア企業に務めている。この会社は他社と比べ業績が大変良く、福利厚生が手厚く、休暇が多く取れる。しかし、私は自分の仕事に対して物足りなさを感じており、興味が薄らいでいる。というのも、私の会社のアーキテクチャは既に構築されており、変更を加えるのに時間がかかるうえ、大概の意志決定は開発者とは対立的なアーキテクトが行うからである。

私は最近、小さな会社からオファーを受けた。現在の会社が支払ってくれるような給料や福利厚生は、この会社の資本利益率では捻出することはできない。言うまでもなく、この小さな会社はシステムを現代的に再構築することを任せられる人を探しており、実装からメンテナンスまで行うことができ、またチームリーダーにもなれる。つまり、私の履歴書により多くの経歴を書き加えることができるようになるのだ。今務めている会社では、こういったことはなかなかさせて貰えないだろう。

心配の種は、この会社から求められることが多いのに反して、このポジションに就くことになれば給料が下がってしまうことであり、将来の昇進について不安が生じている。一方で、この会社のプロダクトや目標、そして一緒に働く人達、会社が発展することについては信じている。楽しみでありながら、同時に大きな賭けに出るようで怖いと感じている。同じような経験をした人がいれば、お考えを頂戴したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 17時32分 (#2552939)

    技術屋はこの2つを混同しがち。10年前の俺も勘違いしていた。

    ぶっちゃけキャリアとは会社の大きさ * 役職。
    小さい会社でどんな役職についてもキャリアにはならない。職能はつくが、それはスキル。

    現実では、キャリアがあればスキルアップの機会もあるが、スキルがあってもキャリアにつなげるのは難しい。

    • by Anonymous Coward

      CIOがなかなか成立しない様に、ソフトウェア開発で「キャリア」というのも香ばしいとしか思えない。ビジネスをやるのならその主戦場へ行けばいいのだし、開発なら「スキル」を磨くのが本当だと思う。

      もっともソフトウェアの「スキル」を身につける前提の基礎能力は、字を書いたり四則計算をしたりと同様に、年をくってから身につけようとしても、やってもやっても苦痛なだけで、

      だからなおさら、周り全体のリスクをいくら増大させてもかまわないからどんな理屈をつけてでも、他人にやらせる道を取りたがるのでしょうけど、さすがにそれは勘弁願いたい。

      「スキル」を度外視して、大味な、正しさへの信仰の祭司にでもなられても、結局、裁判沙汰になるのが落ちだし。

    • by Anonymous Coward
      それはキャリアじゃなくて給料じゃなかろうか。

      キャリアが会社の大きさ * 役職ならば、
      キャリアがあってもスキルアップの機会などないように思う。

      人脈はできても実施する時間なんかないんじゃないか?

      スキルがあってもキャリアにつなげるのは難しいのは同意。
      引き抜きとかないしね。
  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 16時11分 (#2552892)

    このジョーク思い出した。
    http://www.geocities.jp/fhxtk948/Joke/025.html [geocities.jp]

    • by Anonymous Coward

      マジレスすると
      >お金が貯まったら大きな漁船を買う。 そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
      いや、乱獲、環境変化、投資に対する金利など、漁業の拡大=収入の拡大にはならないんじゃ?

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 16時17分 (#2552895)

    キャリアアップして給料が下がるわけがない
    あなたは騙されている

    • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 16時52分 (#2552918)

      俺も今まで転職回数は人に比べたら多く、転職アドバイザーには「あなたほど回数が多いと企業は取りたがらない」と言われる
      実際書類選考で企業から転職回数多くてやだと拒否されることも多い

      俺の経験だけで恐縮だが、年収が下がる転職は仕事の内容も達成感も全く得られなかった
      感情を持たない歯車のように働けと言われるような環境ばかりだった
      中には暴力沙汰は当たり前、毎日怒鳴り声がして毎週のように人が入れ替わり、大卒2年目の社員が50代の派遣(元NEC)に
      命令口調(~しろ等)で話したりする某銀行なんてのもあった

      年収が上がる転職は全て内容も達成感も充実していた
      今の仕事は給与が1.25倍になるけど就業前は単調で面白くなさそうだなぁと思っていたらかなりの裁量をもらったし、いい人が
      多くてはっきり言って楽しい
      それに今までできなかったこともさせてもらえるのでキャリアアップにもなっている

      給与が下がる転職はすべきではないな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それ単なる社内環境の話
        しかも一般化し難い個人例
        結論から察するになにも学べてないようで

        • by Anonymous Coward

          > しかも一般化し難い個人例

          こういうことについて個人例以上のものを書くことができる奴なんて
          世の中ほとんどいないだから全然かまわないと思う。

          • by Anonymous Coward

            書かないって選択肢は思い浮かばないんですね。

            • by Anonymous Coward

              個人例を集めて一般化に繋げるものでしょ。

              • by Anonymous Coward

                個人例をあたかも一般例として語るなって話だよ。

          • by Anonymous Coward

            > こういうことについて個人例以上のものを書くことができる奴なんて世の中ほとんどいないだから全然かまわないと思う。
            書くことを批判されてるんじゃなくて、過度に一般化することを批判されてるんだよ。

            • by Anonymous Coward

              > 給与が下がる転職はすべきではないな

              しかもドヤ顔でしめくくってるぞ
              単なる運かもしれない個人経験で

      • by Anonymous Coward

        後段の話、キャリアアップしたのは転職後の話であって、転職自体がどうだったのかの話になってなくねぇ?

    • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 16時29分 (#2552904)

      同意。

      追求すべきは生涯収入を現在価値に割り引いたものの最大化。
      一時的に年収が下がっても後で取り返せるならいいけれど
      そんなことはめったにない。
      年収の下がる転職はもっともしてはいけないことの一つだと思う。

      でも、この人給料以外の働き甲斐みたいなこと期待してるみたいだから
      そういう人は話がまた違うだろうな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 3時28分 (#2553205)

      なんか
      女子力アップで高収入の彼をゲット
      レベルな思考ですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうとは限らないよ。

      Aというスキルを割としっかり持っている人が、Bというスキルを磨くために別の会社に入る。
      当然Bというスキルに関しては素人に近いから給料はあまり出されない。会社はAというスキルを活用することを望んで採用したわけではないからだ。
      だがそこで研鑽を積み、AとBというスキル両方を兼ね備えた人間になった時、両方ができる人材を必要とする会社から高給で雇って貰える、ということは起きうる。

      ただこの方法はリスクは大きいけどね、AとBの両方のスキルを必要とする仕事がどれくらいあるか、とか。
      Bのスキルを磨いているうちに、Bというスキルに親和性の高いCというスキルが出てしまって、「AとBができる」より「CとBができる」ほうが市場価値が高くなってしまうとか。

      #知人で35歳でSE辞めて行政書士事務所で事務員のバイトしながら勉強はじめた奴がいる
      #そして38歳で行政書士の資格を取ってから同じ事務所で数年実務経験を積み
      #今は「IT系の案件で困ったらこいつに回せばいい」な行政書士として、他所からの紹介案件だけでかなり儲かってるそうだ

    • by Anonymous Coward

      得るものが経験だけなら、騙されている感じがしますね。
      株の一部がもらえるとか、成功すれば役員になれるとか、小さな会社で給料が出せないのだとしても、それとは違う報酬がないとリスクは取れませんね。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 16時49分 (#2552916)

     親しい友人でもない限り、こういうときは「大丈夫、あなたたら出来る!」と肯定しておく物です。
     成功したら一緒に喜びましょう。
     失敗したとき? そのときは彼とのつきあいは無くなってるでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      知り合いですらないんだから、思ったことをそのまま雑談サイトに書いても問題ないかと。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 22時47分 (#2553108)

    「キャリアアップ」という単語は、日本語の見出しにした含まれておらず(日本語の本文にすらない)、原文の表記は、"a better career opportunity"なので、日本語でいうところの「キャリアアップ」と「スキルアップ」の語義の違いの話をしても有意義でないと思う。

    というのはともかく、給料が減っても転職したいと思うのは、新しい仕事の方が健康のために良さそうなときくらいですね。よほど貯金があれば楽しそうだからという理由で給料が減る会社に職を変えるというのも考えられるけど、今の財政状況では無理。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 0時56分 (#2553165)

    休暇が取れるなら
    今いるところで高い給料貰いながら
    自分で勉強した方がいいです

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 16時20分 (#2552898)

    他人の経験を聞こうが何しようが、最終的には自分で決める事なのに、何をうだうだと…

    • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 0時12分 (#2553150)

      こんな匿名で無責任に書き込める場所で聞いたところでなあ、ほんとに
      まあそういうぐだぐだ言うサイトだし、技術じゃないこういう話は沢山コメントつくから採用しやすい
      前向きに受け止めてみると、いろんな人の経験聞いてみるってのは創作であっても参考にはなるんじゃないか

      親コメント
  •  そもそも仕事の質、量、責任などなどがアップ
    してるんだから給料も必然的にアップ。
     仕事の質、量、責任、給料が↓のはキャリアアップとは
    言わないよう。
     こちらは他人どもの無知/怠慢/無責任の責任を取りたく
    ないから給料減でやっている(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
    • とりあえず、激しく同意。

      給料減がありえるのは「キャリアチェンジ」だと思う。
      管理職からプログラマーとか、営業からプログラマーとか...アレ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        プログラマーから管理職になって給料が減るひとはよくいますけどね。
        課長が派遣先で平社員の指示を受けてることとかよくあります。

      • by Anonymous Coward

        プログラマ含めIT技術者ならなおさら
        スキルと給与が見合わないケースを
        いくらでも見てるだろうに

    • 言葉の定義的には日本(というかアジア全体)だと「給与増・役職付き」がキャリアアップの前提条件だけど
      海向こうとか欧州では「経歴が華やかで、技術的に高度な人間になること」をキャリアアップって言うらしいから
      あながち間違いでもないかなぁと思うにゃー。
      // 人にもよるみたいだけど

      その前提で元記事を読めばなんとなく記事主の迷いが何なのか、若干視点が変わる気がする。

      でも結局のところ、他人がアドバイスできるのは「何がやりたいのかを今一度自分に問いかけろ」としか言えないよねー
      金が欲しいの?名誉が欲しいの?暇したくないだけなの?
      それともそれとも、その仕事を心の底からやりたいと考えているの?

      // 最後の問いでYesなら転職すべきじゃないかな。キャリアアップとは金でも名誉でも技術でもないと個人的には思う(:>^

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「経歴が華やかで、技術的に高度な人間になること」
        ってのは、収入が増えることを柔らかく表現しているだけです。

        • by Anonymous Coward

          お前は何を言っているんだ?

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 18時21分 (#2552961)

    転職後の仕事の満足度が転職前と同じだと仮定して、
    それでも仕事が続けられるかどうかを考えてみればいいと思います。

    もちろんそうなったら転職失敗ですが、
    「失敗したけど頑張るか」で済ませられる程度なのか、
    すぐに次の転職先を探すことになるかでは全く違うので。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 18時51分 (#2553548)

    要するに「やりがいか」「金か」の二択なわけでしょ。
    あんたはどっちが大事なんだい。さあさあ!と迫れば答えはおのずと出るはず...?
    そこが拮抗するなら、周辺の条件で選ぶしかない。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...